北海道
(116)
青森
(32)
秋田
(20)
岩手
(37)
山形
(12)
宮城
(39)
福島
(17)
群馬
(6)
栃木
(21)
茨城
(7)
埼玉
(24)
千葉
(17)
東京
(270)
神奈川
(61)
新潟
(22)
長野
(7)
山梨
(7)
静岡
(14)
富山
(0)
岐阜
(24)
愛知
(34)
石川
(11)
福井
(8)
滋賀
(7)
三重
(8)
和歌山
(8)
京都
(21)
大阪
(55)
奈良
(18)
兵庫
(19)
鳥取
(5)
岡山
(14)
島根
(6)
広島
(16)
山口
(16)
香川
(16)
徳島
(8)
愛媛
(21)
高知
(19)
福岡
(36)
大分
(14)
宮崎
(17)
鹿児島
(29)
佐賀
(6)
熊本
(40)
長崎
(10)
沖縄
(14)
京都大学カール・ベッカー教授「死別悲嘆、葬儀、貧困が、日本で遺族の健康、生産性、医療依存に及ぼす影響」論文発表
-丁寧なお葬式をすることで健康上に良い影響-
このたび、2020年に京都大学 学際融合教育研究推進センター 政策のための科学ユニット カール・ベッカー 特任教授、東北大学大学院文学研究科 谷山洋三 准教授らの研究グループで「日本における死別悲嘆の経過に関する調査」を行い、本論文を発表した。本件に関わる調査について、全日本葬祭業協同組合連合会は協力を行った。
本論文によると、葬儀や供養の儀式の個別化・縮小・簡略化は、単に個人的・社会心理的な嗜好の問題ではなく、遺族の公的医療費や社会福祉依存への影響を伴うものであると示されている。
また遺族の悲嘆は、摂食障害や睡眠障害などのライフスタイルの障害となって出現し、心理的な対応のみならず、医療による対応が必要となることも少なくないとのことである。
こうした事態が起こる危険性が最も高く、葬儀をはじめとする死別後の儀式を通した悲痛の軽減が最も必要とするのは、心の準備も全くできていない状態で死別に直面した人々であると書かれている。
●論文はこちら
令和05年10月25日 全葬連第67回全国<愛媛>大会 彬子女王殿下ご臨席のもと開催
令和05年09月22日 消費者庁・国民生活センターが注意喚起「棺内のドライアイスによる二酸化炭素中毒」
全葬連が啓発資料を提供
令和05年09月20日 全葬連公式X (旧 Twitter )を開設
令和05年08月15日 雑誌『anan』の公式ウェブサイト「ananweb」に全葬連のインタビュー記事掲載
令和05年06月30日 宮崎日日新聞に宮崎協組 藤元一生理事長のインタビュー掲載
令和05年06月29日 佛教タイムス(夏お盆号)「田村淳さん、全葬連フューネラルアンバサダーに就任」記事掲載
令和05年06月16日 中外日報「田村淳さん、全葬連フューネラルアンバサダー就任」記事掲載
お葬式お役立ち辞典
相談ダイヤル
現在、お電話によるお問い合わせは
時間を短縮しております。
お問い合わせ等につきましては、
こちら
からご連絡をお願いいたします。
if共済会
現在、お電話によるお問い合わせは時間を短縮しております。
お問い合わせ等につきましては、
こちら
からご連絡をお願いいたします。
アンケート & プレゼント
全葬連葬儀事前相談員
お葬式のことは全葬連葬儀事前相談員がご相談に乗ります
お葬式のことがよくわからない、どんな準備をすればいいのか費用はいくらくらいなのか・・・・・
お客様からのお葬式に対する様々な疑問に、葬祭サービス事業者として真摯な姿勢で誠実にお答えするために「全葬連葬儀事前相談員資格制度」は生まれました。
全葬連葬儀事前相談員が在籍する葬儀社は本ページの「加盟葬儀社検索」でお探しいただけます。
葬祭コーディネーターコンテスト
葬祭コラム